くらしのこみち


読みもの・特集

「暦を感じる和の暮らし」を提案する「くらしのこみち」の読みものやイベント情報、厳選した商品の特集をお届けいたします。

表示件数
商品画像
今月のおすすめ 2023.9.27


玄米屋ウエトミ 季節を感じる新米特集

今年も秋ならではの味覚、新米が出回る時季となりました。
9~10月頃から最盛期を迎える新米は縁起物として古くより大切にされてきたものです。自然の恵みを存分に受けた「初物」をいただき、一年の健康を祈願しましょう。京都・八幡にあるお米の美味しさにとことんこだわった「玄米屋ウエトミ」から3種類の珍しい新米をご紹介。
昨年に引き続き、収穫量の少ない新米から現在「玄米屋ウエトミ」でしか取扱っていない珍しいお米まで、新米の魅力を五つ星お米マイスターや食味鑑定士の資格を有する上田さんより紹介いただきました。
商品画像
こみちの料理手帖 2023.8.30


こみちの料理手帖 秋茄子の煮びたし

秋の訪れを感じる季節。美味しい秋茄子が出回る時期です。
『秋茄子は嫁に食わすな』ということわざがあるように、「秋茄子は美味しいので嫁に食べさせるなんてもったいない」という意味がありますが、東洋医学では茄子は身体を冷やす食べ物に分類されることから、「身体を冷やしてはならない」という嫁への気遣いの意味にも捉えられるようです。
暑さが残る9月には、体の熱を逃がし、茄子の皮に含まれるナスニンには抗酸化作用があり、動脈硬化やがんを予防する働きがあります。
栄養が豊富な茄子は、皮ごと調理し、美味しくいただきましょう。
茄子の素材の風味をより際立たせてくれるのが、うすくち醤油。色もより鮮やかに映え、茄子の風味と軟らかい食感、醤油と甘みのバランスの取れた上品な味付けがマッチして、副菜や酒の肴にもなります。
商品画像
今月のお道具 2023.8.30


【宮島工芸製作所】丸柄ナナメ杓子

 
商品画像
歳時記 2023.8.30


2023年(令和5年)9月 長月

白露 9月8日から 大気が冷え、草に露が宿るころ
秋分 9月23日から 昼と夜の長さがほぼ等しくなるころ
商品画像
手習い塾 2023.8.30


くらしの手習い塾 9月

店内でちょっとした季節の習い事をしてみませんか?
お買い物の間に楽しむことができる「くらしの手習い塾」。
気になるけど、なかなか時間がとれない、やってみたいけど定期的な習い事までは・・・という方にもおすすめです。
商品画像
イベント情報 2023.8.30


2023年9月 イベント情報その1

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
イベント情報 2023.8.30


2023年9月 イベント情報その2

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
手習い塾 2023.7.31


くらしの手習い塾 8月

店内でちょっとした季節の習い事をしてみませんか?
お買い物の間に楽しむことができる「くらしの手習い塾」。
気になるけど、なかなか時間がとれない、やってみたいけど定期的な習い事までは・・・という方にもおすすめです。
商品画像
イベント情報 2023.7.31


2023年8月 イベント情報その1

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
イベント情報 2023.7.31


2023年8月 イベント情報その2

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
歳時記 2023.7.31


2023年(令和5年)8月 葉月

立秋 8月8日から 暦の上での秋の始まり
処暑 8月23日から 暑さが峠を越えるころ
商品画像
こみちの料理手帖 2023.7.31


混ぜうどん

暑い夏のお手軽ごはんのレシピ紹介です。夏バテ気味のときは、何もしたくないですよね…。そんなときには、消化の良いつるんとさっぱりとしたおうどんで3分クッキングはいかがでしょうか。
お昼ごはんや小腹が空いたときにも、冷凍庫にあるものを使って手軽に作れます。発酵により生きたもろみ醤油のコクと旨味が、淡白なうどんに絡まり、するするといただけます。
お好みで卵黄をのせたり、自己流にアレンジして自由自在に楽しんでいただけます。茹でた後、水で冷たくしめてからいただくとより涼しくお召し上がりいただけます。醤油を搾る前の「もろみ醤油」は、栄養も満点。
小麦を炒り、蒸した大豆とともに麹菌をふりかけ作られた醤油麹を、樽で2年熟成させた今しぼり醤油は、豊かな香りと深い旨みが感じられます。
おうどん以外にも、お野菜にディップしたり、お刺身にのせたり…それぞれの味わい方がございます。8月の厳しい残暑、「生きたお醤油」の力で乗り切りましょう!
商品画像
今月のお道具 2023.7.31


【切子工房昌榮】一口ビールグラス

 
商品画像
今月のお道具 2023.6.30


【安and堵】育てる手ぬぐい

暮らしに溶け込む 育てる手ぬぐい

蒸し暑い日本の夏の季節に昔から重宝されてきたのが、手ぬぐい。
包む、拭く、巻く、敷く…手ぬぐいの役割はそれだけではありません。
夏場の季節には、水に濡らして首元に羽織ると冷たさが続き、体温を下げてくれます。タオルの代わりに汗を拭いても、生地が切りっぱなしなので、糸のほつれ先から乾いていきます。
冷房がきいた部屋や肌寒いときには羽織るだけで、暖かく包み込んでくれます。夏だけでなく用途に合わせて一年中使えるのが、手ぬぐいの魅力です。
商品画像
イベント情報 2023.6.28


2023年7月 イベント情報その1

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
イベント情報 2023.6.28


2023年7月 イベント情報その2

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
イベント情報 2023.6.28


2023年7月 イベント情報その3

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
手習い塾 2023.6.28


くらしの手習い塾 7月

店内でちょっとした季節の習い事をしてみませんか?
お買い物の間に楽しむことができる「くらしの手習い塾」。
気になるけど、なかなか時間がとれない、やってみたいけど定期的な習い事までは・・・という方にもおすすめです。
商品画像
歳時記 2023.6.28


2023年(令和5年)7月 文月

小暑 7月7日から 暑さがだんだん強まっていく時季
大暑 7月23日から 夏の暑さが本格的になる時季
商品画像
こみちの料理手帖 2023.6.28


ツナと梅のさっぱりそうめん

夏の暑さを吹き飛ばすには、やっぱりそうめんですね!
でも、常々麺つゆでいただくにもそろそろ飽きてきた方も多いのではないでしょうか。
温かいのも冷たいのも美味しくいただけるのが、そうめん。夏バテ気味のからだに栄養も取れ、お箸がどんどん進んでいくそうめんのアレンジレシピのご紹介です。
土用の丑の日には、「う」のついたものをいただくのが良いとされています。
「う」のつく食べものには、夏バテを防止する栄養素がたくさん入っています!
梅干しには、疲れた体を回復させてくれるクエン酸や抗酸化作用のあるポリフェノールが含まれており、病気から守り、夏の暑さに負けない元気なからだづくりを補ってくれます。お酢のさっぱりとした酸味と梅干しの塩しょっぱさで夏らしくさっぱりと。
水気をよく切り、具材と混ぜ合わせるだけ。夏の涼を感じられるレシピです。
商品画像
こみちの料理手帖 2023.6.2


コンブマジックで簡単!ポキ丼

ジメジメとした梅雨の時期の暑さ、だるさを吹き飛ばしてくれるさっぱりとした「ポキ丼」のご紹介です。ポキとは、醤油やごま油をベースにした甘辛い調味料に、小さく切った刺身を漬けこんだハワイの伝統的な料理。ハワイ語では、「小さく切る」「切身」という意味があるそう。
温かいごはんにポキをのせ、丼でどうぞ。アボカドには、食物繊維だけでなく、血管、神経、免疫機能、骨の健康の維持に欠かせない栄養素「銅」が豊富に含まれています。こんぶのコクと旨味を丼にプラス。そして、トーストこんぶに含まれる「いしるせんべい」でカリカリとした食感もプラス。見た目も食感も楽しい夏のお料理ですね。
ポキはそのまま食べても副菜やお酒のアテにも。梅雨の食欲不振を乗り切りましょう。
商品画像
歳時記 2023.5.29


2023年(令和5年)6月 水無月

芒種 6月6日から 稲や麦など穂のなる穀物の種を蒔くころ
夏至 6月21日から 一年で最も日が出ている時間が長い日
商品画像
手習い塾 2023.5.29


くらしの手習い塾 6月その1

店内でちょっとした季節の習い事をしてみませんか?
お買い物の間に楽しむことができる「くらしの手習い塾」。
気になるけど、なかなか時間がとれない、やってみたいけど定期的な習い事までは・・・という方にもおすすめです。
商品画像
手習い塾 2023.5.29


くらしの手習い塾 6月その2

店内でちょっとした季節の習い事をしてみませんか?
お買い物の間に楽しむことができる「くらしの手習い塾」。
気になるけど、なかなか時間がとれない、やってみたいけど定期的な習い事までは・・・という方にもおすすめです。
商品画像
イベント情報 2023.5.29


2023年6月 イベント情報その1

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
イベント情報 2023.5.29


2023年6月 イベント情報その2

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
イベント情報 2023.5.29


2023年6月 イベント情報その3

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
今月のお道具 2023.5.29


【栗久】おわん

 
商品画像
こみちの料理手帖 2023.4.28


トマトと卵の炒めもの

食卓に彩りが欲しい時には、冷蔵庫にある簡単な食材で炒めものをどうぞ。
赤いトマトと黄色い卵のコントラストが美しいですよね。トマトの自然の甘みと酸味を活かした炒めものは、白だしを加えることで、うま味がぎゅっと詰まっています。
トマトに含まれるグルタミン酸が、おだしに含まれるイノシン酸と合わさり、うま味が抜群に増える相乗効果を生み出します。トマトの水分が抜けないようにサッと炒めることもポイントの一つ。
完熟したトマトを使用すると彩りも鮮やか、きれいな仕上がりで見た目も食欲をそそります。
商品画像
歳時記 2023.4.28


2023年(令和5年)5月 皐月

立夏 5月6日から 夏の季節の始まり。春分夏至のちょうど中間です
小満 5月21日から 新緑から万緑へ移り変わるころ。草木が勢いよく生い茂ります
商品画像
今月のお道具 2023.4.26


【野田琺瑯】ぬか漬け美人

 
商品画像
イベント情報 2023.4.26


2023年5月 イベント情報その1

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
イベント情報 2023.4.26


2023年5月 イベント情報その2

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
イベント情報 2023.4.26


2023年5月 イベント情報その3

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
今月のおすすめ 2023.4.19


季節の手しごと

 
商品画像
手習い塾 2023.4.19


くらしの手習い塾 5月

店内でちょっとした季節の習い事をしてみませんか?
お買い物の間に楽しむことができる「くらしの手習い塾」。
気になるけど、なかなか時間がとれない、やってみたいけど定期的な習い事までは・・・という方にもおすすめです。
商品画像
こみちの料理手帖 2023.3.31


きんぴられんこん

新生活の春、お弁当を持って歩く機会も多いのではないでしょうか。
お弁当のおかずの一品にぴったりな簡単レシピ、「きんぴられんこん」。
お弁当の定番おかずとしても人気のきんぴら炒めが、万能くろ酢たれを加えて炒めるだけで簡単に作れます。ポイントはれんこんを分厚めに切ることと、強火でサッと炒めることで、れんこんの食感を活かします。
れんこんのシャキシャキとした食感と、鷹の爪のピリッとした辛さの相性が絶妙です。
そして、お弁当だけでなく、ごはんの副菜にも持ってこいのレシピです。
商品画像
歳時記 2023.3.28


2023年(令和5年)4月 卯月

清明 4月5日から 天地万物が清々しく、生き生きと明るくあるさま
穀雨 4月20日から このころの雨は田畑を潤し穀物を成長させます
商品画像
イベント情報 2023.3.27


2023年4月 イベント情報その1

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
イベント情報 2023.3.27


2023年4月 イベント情報その2

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
イベント情報 2023.3.27


2023年4月 イベント情報その3

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
手習い塾 2023.3.27


くらしの手習い塾 4月

店内でちょっとした季節の習い事をしてみませんか?
お買い物の間に楽しむことができる「くらしの手習い塾」。
気になるけど、なかなか時間がとれない、やってみたいけど定期的な習い事までは・・・という方にもおすすめです。
商品画像
今月のお道具 2023.3.27


【杉の木クラフト】お弁当箱

軽くてごはんがおいしいお弁当箱

春、4月。新しいことを始めたくなる季節です。
「お弁当を持っていこうかな?」という方も多いのでは?
お弁当箱の素材も形も様々。
プラスチックや、ステンレス、アルマイト、そして木製。
楕円形や長方形、二段重ねになったもの。
木製のものでも、白木そのままのものやウレタン加工されたもの、漆塗りのものなどあるので迷ってしまいますね。
仕事や学校の間のお楽しみのお弁当時間。お気に入りの物を探してみましょう。
商品画像
歳時記 2023.2.27


2023年(令和5年)3月 弥生

啓蟄 3月6日から 地中で冬眠していた虫が目覚めるころ
春分 3月21日から 昼と夜がほぼ等しくなるころ
商品画像
今月のお道具 2023.2.27


【もとしげ】すり鉢

 
商品画像
こみちの料理手帖 2023.2.25


菜の花の豆腐ソース ごま味噌味

今回は春の訪れを感じる1品のご紹介です。
「畑の肉」といわれる大豆は豆腐にすることで、消化が良くなります。
木綿豆腐に含まれるリノール酸は、食品から摂取することが必要な脂質です。
コレステロールを低下させる働きがあり、動脈硬化の予防につながります。
木綿豆腐や菜の花に含まれるカルシウムは骨を強くすることが期待できます。
カルシウムはビタミンDといっしょに摂取することにより、吸収率が高まります。
調理のポイントは白ごまと木綿豆腐をすり鉢ですることです。
なめらかな仕上がりと白ごまの風味を活かします。
新年度に向けた準備のおともの1品としていかがでしょうか。
タイロンのうえんでは毎月第3金曜日にくらしのこみちで採れたて野菜の販売を行っております。
今月は3月17日(金)午前11時からの販売です。
野菜をおいしく食べるきっかけづくりにぜひお立ち寄りくださいませ。
商品画像
イベント情報 2023.2.25


2023年3月 イベント情報その1

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
イベント情報 2023.2.25


2023年3月 イベント情報その2

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
イベント情報 2023.2.25


2023年3月 イベント情報その3

くらしのこみち実店舗のイベント情報です。
商品画像
手習い塾 2023.2.25


くらしの手習い塾 3月(2月24日更新)

店内でちょっとした季節の習い事をしてみませんか?
お買い物の間に楽しむことができる「くらしの手習い塾」。
気になるけど、なかなか時間がとれない、やってみたいけど定期的な習い事までは・・・という方にもおすすめです。